MENU

大学生向け!先輩から学ぶ一人暮らしの家選び!大学の近く?駅近?場所編

こんにちは。

ハルです!

今回は私が大学生であることを活かして現役大学生が実際に1人暮らしをしてみた経験や同級生に聞いてみた意見をまとめて保護者や不動産屋さんの目線ではなく、実際に1人暮らしをしている大学生目線で家を選ぶ時に何を注意して選べば良いのかを大学生向けに紹介します。

内容としてはこれから1人暮らしを始める大学生向けになっていますが、保護者の方も是非参考にしてみて下さい。

目次

家の場所は大学の近く?それとも駅の近く?家の場所の決め方

早速ですが大学の近くか駅の近くかスーパーなどのお店の近くにするかなど場所の選び方はたくさんありすぎて迷うと思います。特に大学の近くは学生にとって条件の良い物件が多いので選択肢が増えてさらに悩みどころです。

そこで大学生である私の目線で順番に紹介します。

通学に便利!大学に近い物件

まず最初に大学に近い物件のメリットやデメリットです。家選びでまず最初に探し始めるエリアが大学の周辺だと思います。

私の家は大学から離れたところに家を借りたので他の1人暮らしの友達より少し早く起きて家を出ないといけないので大学の近くに家がある友達が羨ましいです。

ということでギリギリまで寝れるというのが1つ目のメリットだと思います。

haru

課題をやらないといけない時などもギリギリまで家ですることができるのでオススメ!

後はこの記事を読んでいるのは高校生が多いと思います。高校生の時は1時間目から6時間目まで授業がびっしり入っていましたよね。

でも大学生になると自分で履修登録をして授業の時間割を組むので空きコマができることがよくあります。医学部や薬学部、短大などの授業がびっしり入っているような学部や大学は除いて…

一回生の時は単位を取ったり、友達作りをするためになるべく授業をたくさん取ることが多いのでもしかすると空きコマがあまりできないかもしれませんが、二回生以降になると単位に余裕もできて友達と遊ぶことも多いので空きコマが増えると思います。

大学の授業は1コマ90分で、高校の時みたいに授業時間みっちり授業という感じではなく、先生によっては30分以上早く終わったりもするのでその空いた時間が暇になります。

大学から近いところに住んでいると暇な時に家に帰ることができるのでこれは確実にメリットと言えると思います。

でも簡単に家に帰れるという事は実家暮らしの友達や1人暮らしでも大学の近くではない所に住んでいる友達の溜まり場になることが多いです。

haru

溜まり場になるのが嫌という方はあえて大学から少し離れたところを選んでもいいかもしれません

※大学から近くても部屋があまりにも汚い、狭い、私のように昆虫を飼っている(笑)などの場合は溜まり場になりにくくなります。

大学の近くに家を借りるメリット

・通学に時間を取られない(ギリギリまで寝たり課題をしたりできる)

・空きコマに家に帰ることができる

・忘れ物を取りに帰れる

デメリット

・ギリギリまで寝ても大丈夫と思って逆に遅刻が増える(その人の性格次第)

・溜まり場になってしまう(寂しがり屋の人にとってはメリットかも)

溜まり場になると部屋の掃除(特に布団)、片付け(飲んだり食べたりした後のゴミなど)が頻繁に必要になったり、光熱費が多くかかることになります。あとは単純に1人の時間を確保しづらくなるなど。

・家が近くなんだからと言われて遅くまで帰れなくなる可能性がある

例えばサークルで重要な役職をお願いされたり、遅くまで研究室に篭ったり(これに関してはメリットかも?)近いからと夜遅くまで遊ぶなどです。

遊びに行く時に便利!駅に近い物件

大学から少し距離は遠くなるけど遊びに行く時などに便利なのが駅近の物件です。大学に電車やバスを使って行く人はもちろん、そうじゃない人にとっても遊びに行く時にすごく便利なので個人的にすごくオススメです。

駅から遠い家を借りた場合、駅まで遠い中頑張って歩くか自転車やバイクで駅まで行って駅の駐輪場に停めることになります。

haru

駅の駐輪場は有料の場合が多いので駅に行くたびにお金を払うのは大学生にとっては少し痛いです

大学生は夏休みや春休みがかなり長いので1人暮らしを始めても実家に帰ることがよくあると思います。その時に重い荷物を持って駅まで移動するのは大変なので駅近はとにかく移動に便利です。

駅の近くに借りる場合の私のオススメは当たり前ですけど大学の最寄り駅です。大学の最寄り駅から一駅隣の駅に家を借りた場合は溜まり場なる可能性はかなり低くなりますが、大学に行くのに時間がかかったり1人だけ家が遠いので友達と少し遊びづらくなってしまいます。

駅の近くに家を借りるメリット

・移動がとにかく便利(遊びに行く時、実家に帰る時など)

・駅の近くなのでスーパーや店が近くにあることが多い

デメリット

・大学が駅から遠い場合は通学に時間がかかる(バスで大学に行く場合は待ち時間も含めると特に)

・人通りが多いので少しうるさい可能性がある

・大学に近い家を借りた時と同じで溜まり場になる可能性がある(実家勢が電車通学の場合が多いため)

買い物が楽!スーパー、コンビニが近い物件

スーパー、コンビニなどの周りの施設が充実している物件を選ぶメリットとデメリットを紹介します。

個人的にはこの選び方だけで物件を決めるのは少し不安なので駅、大学までの距離と合わせて選ぶことをオススメします。

haru

私はスーパーやコンビニから離れた住宅街で家を借りて1人暮らしを始めた結果やっぱりスーパーやコンビニなどのお店は近い方がよかったと思いました

1人暮らしを始めてから自炊をしようと思っている方は絶対にスーパーから近い方が自炊しやすいと思います。

スーパーから遠くて1番困るのがお米や洗剤など重たい物を運ぶ時です。

バイクを買う予定の方や洗剤なんかはネットで買うという方は心配しなくて大丈夫ですが、そうじゃない場合はとにかくしんどい…

調味料を買い忘れた時などもスーパーが遠いと買いに行く気が失せるのでスーパーなどのお店はなるべく近くにあった方が便利だと思います。

スーパーなどのお店の近くに家を借りるメリット

・買い物が楽

デメリット

無し

ハルが家選びで見落としたこと

ここでは私自身が少し失敗したかなと思った点を紹介します。

私は家を選ぶ時に部屋の広さなどの内装を重視して選んだので駅や学校からの遠さはあまり考えていませんでした。

その結果学校の最寄り駅から歩いて10分の距離に家を借りました。ちなみに駅からバスで大学まで通うような大学だったので学校までの距離は徒歩40分です。

歩いて10分で大学行きのバス停、駅なので遠いけどまあ全然大丈夫かな?と思ったのですがその歩いて10分が全て坂道だったので学校の行き帰りで苦労することになりました。

スーパーやコンビニも駅の近くにしかないので買い物も苦労することになりました(笑)。

なので家を借りる時は通学路や駅までの間に坂道があるかも見ておくといいと思います。

あと似たような理由ですが、友達は駅の近くの家を借りたけど5階の部屋でエレベーターが無く、毎日階段を上り下りすることになっていたので階段の上り下りのしんどさも見ておきましょう

最後に

今回は1人暮らしの大学生が家を借りる時にどの辺りに借りるべきなのかをお話ししました。

個人的には駅の近くか学校の近くのどちらかに借りておけば間違いないと思いますが、スーパーやコンビニなどが近くにあるのか、坂や階段の有無、溜まり場になってもいいのか嫌なのかなど駅の近くや学校の近くに借りるにしても考えるべきことはたくさんあると思います。

4年間、大学院に進学する人はもっと長い間住むことになるので是非自分の性格やどこなら妥協できるのかなどを考えて決めてみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次