こんにちは。
ハルです!
今回はクワガタ・カブトムシを飼育する時に見落としがちだけど絶対にやっておくべきガス抜きという作業について紹介します。
これをしておかないとクワガタ・カブトムシが最悪の場合★になってしまうのでこの機会に是非やっておきましょう。
作業自体はかなり簡単で誰でもできるので安心して下さい。
おがくずや針葉樹マット、ダニ除けマットなどの再発酵しないマットはガス抜きしないでそのまま使って大丈夫です
ガス抜きって一体何?メリットも合わせて解説!
早速手順を説明したいところですがそもそもガス抜きというのが一体何なのかを知っておかないと何のために作業をしているのか分からないと思うのでガス抜きについて説明します。
ガス抜きというのは新品のマットを使う時に開封してからすぐに使うのではなく一度袋内に溜まっているガスを抜く作業のことです。
この作業をすることでマットが再発酵することをある程度防ぐことができます。
再発酵についてはこちらの記事で紹介しています。
再発酵してしまうとクワガタが産卵しなくなったり、酸欠を起こしたりして最悪の場合★になってしまうのでガス抜きはクワガタ飼育で重要な作業の1つです
開封したばかりのマットは臭いもキツイので私たちとしても臭いのキツくないマットを使いたいですよね。
思ったより簡単!クワガタ・カブトムシ用マットのガス抜き方法!
いよいよガス抜きのやり方を紹介します。
新聞紙や大きな容器などにマットを薄く広げて雨があたらない日陰で数日間(1日〜1週間程)放置するだけ
簡単すぎると思いませんか?この簡単な作業をするだけで大切なクワガタ・カブトムシが★になる可能性を減らすことができるんです!
ただ少しだけ注意点や補足があるのでもう少しだけお付き合いください。
どれくらいやればいいの?ガス抜きを終えるタイミング
ガス抜きはガスを抜くことが目的なのでマットをかき混ぜてみた時にマットから刺激的な臭いが消えて土の臭いになったらそれから何日も続ける必要はなく、臭いが消えたタイミングで終わりにしてOKです。
ここで注意しないといけないのがご近所さんへの配慮です。
特にカブト用のマットは臭いがきついのであまりにご近所さんへ迷惑になりそうなレベルの場合は諦めるか別の場所でやるなど別の方法を考えましょう。
ガス抜きの際は近所迷惑にならないように注意しましょう
コバエに注意!ガス抜き中のコバエ対策
ガス抜き中はマットを広げて室外に置いている状態なのでコバエが発生することがあります。
コバエの侵入に気づかずコバエを家に迎え入れてしまう事はなんとしても避けたいと思うので、コバエが侵入しないように目の細かいネットを被せておきましょう。
もし室内でガス抜きするという場合でもコバエがマットに元々潜んでいて湧いてくるということも考えられるのでネットをかけておくことをオススメします。
ガス抜き後のマットの使用方法
ガス抜きが終わったマットは日陰とはいえしばらく外に出していたのでかなり乾燥しています。
なのでしっかり加水してから使用するようにしましょう。マットの加水の目安は手で握った時に形ができるくらいの水分量です。
手で握った時に明らかに乾燥していてパラパラ崩れる場合は水分量が少なく、握った時に水がポタポタ滲み出てくるような状態は水分量が多すぎる状態です。
ちなみにもしマットが再発酵してしまったらまた最初からやり直しです
最後に
今回はマットのガス抜きについて紹介しました。初心者は再発酵のこともまだ知らないと思うので見落としがちな作業ではないかと思い、記事に手順をまとめました。
ガス抜きは少し面倒かもしれませんが簡単だし、★になってしまう可能性を少しでも潰すことができるので絶対にこの記事を参考にしてやってみましょう。
手順を忘れたら是非見返して下さい!
コメント