【初心者向け】ミリオフィラム・マトグロッセンセの失敗しない育て方!

こんにちは。

ハルです!

今回はミリオフィラム・マトグロッセンセの育て方を解説します。

ミリオフィラム・マトグロッセンセは雪の結晶と表現されることもあるほど上から見た時の葉の見栄えが綺麗で幻想的な水草です。

初心者向けの水草で本当に薄緑の薄い結晶のような葉が綺麗でずっと見ていられるほどオススメです!

この記事を読んで欲しい方
  • ミリオフィラム・マトグロッセンセの基本情報や育て方、トリミング方法や増やし方などが知りたい方
  • 中~後景草の水草選びに悩んでいる方
スポンサーリンク
目次

ミリオフィラム・マトグロッセンセはどんな水草?

和名ミリオフィラム・マトグロッセンセ
学名Myriophyllum mattogrossense
別名ミリオフィラム マトグロッセンセ ‘グリーン’
分類ユキノシタ目アリノトウグサ科フサモ属
体長比較的大型
レイアウト中~後景草
分布南米ブラジル
価格1株100円前後
飼育難易度低い
成長速度早い
照明高光量
CO₂無くても良いがあった方が成長する
水温20℃~26℃
PH5.5~7.0
増やし方差し戻し

雪の結晶とも呼ばれるほど葉が綺麗な水草です。

条件が整えば成長が早いので比較的大型になります。

そのため奥行きが広い水槽の中~後景草として群生させるとより綺麗なレイアウトを組むことができます。

30㎝以上の奥行きがある比較的大きな水槽の中~後景草として群生させると綺麗!

haru

ほんとに条件が整うとびっくりするほど成長が早いです

ミリオフィラム・マトグロッセンセの育て方

ミリオフィラム・マトグロッセンセは初心者向けの水草で簡単に育てることができますが、綺麗に育てるためのポイントがいくつかあるので順番に解説していきます。

ミリオフィラム・マトグロッセンセが好む水質は?

ミリオフィラム・マトグロッセンセは弱酸性~弱アルカリ性の軟水~中硬水を好みます。

他の一般的な水草や熱帯魚もこれくらいの水質を好むことが多いので特に気にしなければならないというわけでもありません。

haru

初心者でも簡単に育てれます!

ソイルには弱酸性よりの水を作りやすく、水質を安定させる効果もあるのでミリオフィラム・マトグロッセンセを植える低床にオススメです。

砂利だと水の硬度が上がってしまい、育たない場合があります

ミリオフィラム・マトグロッセンセに最適な水温は?

水温は22℃~26℃を維持しましょう。

特にミリオフィラム・マトグロッセンセは高温が苦手なので28℃以上は絶対NGです!

低温はそれほど弱くないですが南米の水草なので20℃以下にはならないようにしましょう。

ミリオフィラム・マトグロッセンセが好む水温
  • 22℃~26℃
  • 20℃以下28℃以上には絶対ならないようにする

ミリオフィラム・マトグロッセンセにCO₂は必要?

ミリオフィラム・マトグロッセンセはCO₂を添加しなくても育てることができます。

しかし、これは全ての水草に言えることですがやはりCO₂を添加した方が色合いが良くなり、葉に艶が出て成長速度も段違いに早くなります。

ミリオフィラム・マトグロッセンセはCO₂の添加が無くても育てることは可能

CO₂を添加することで

・色合いが良くなる

・葉に艶が出る

・成長速度が早くなる

・健康的な状態になる

ミリオフィラム・マトグロッセンセに必要な光量は?照明

ミリオフィラム・マトグロッセンセは少し強めの光を好みます。

ただ育てる分には多少弱い光でもいいですが綺麗な結晶と呼ばれる本来の魅力を引き出したいなら強めの光が必要です。

特に注意が必要なのが影になる部分です。

レイアウトを組む際に岩や流木の影にならないか十分に注意しましょう

見落としがちなのが他の水草が成長して影ができるパターンとミリオフィラム・マトグロッセンセ自身が成長して下の方が影になるパターンです。

成長が早いので気がつけばすぐに茂みのようになって下の方に光が当たらず下の方が溶けていってしまいます。

光が当たらなくなったら割とすぐに黄色くなって綺麗じゃなくなります

上の方は生きているので差し戻せば復活しますがせっかく根付いたのがまた最初からになってしまうので溶ける前にしっかりとトリミングすることをオススメします。

haru

私もトリミングを怠って下の方が枯れてしまい差戻すことになってレイアウトが崩れてしまいました

ミリオフィラム・マトグロッセンセを育てる際の1番のポイントだと思うのでもう1度言っておきます。

ミリオフィラム・マトグロッセンセは成長が早く、下の方が影になりやすい。影になった部分は溶けていくので光の当たり具合を見ながらトリミングすることが非常に重要!

ミリオフィラム・マトグロッセンセに苔が付いてしまったら?

光が当たらなくなって枯れた部分や古い葉に苔が付いてしまうことがあります。

オトシンクルスやサイアミーズフライングフォックス、ヌマエビを入れると苔を食べてくれるので入れてみて下さい。

もしそれでも苔が付いてしまうなら苔が付いた部分ごとトリミングしても大丈夫です。

haru

トリミングしても環境さえ整っていれば爆発的に増えます

ミリオフィラム・マトグロッセンセのトリミング方法

ミリオフィラム・マトグロッセンセの手入れのやり方(トリミング方法)を解説します。

トリミング方法はピンチカットと呼ばれる方法です。

haru

絵が下手でごめんなさい

まず画像の赤色の部分で水草をカットします。

するとカットした部分から脇芽が出てその脇芽が成長していきます。

なので2回目以降のトリミングでは1回目のトリミング以降に生えてきたこの脇芽の部分をカットします。

この時に一回目のトリミングでカットした部分よりも下の部分をカットすると古い茎の部分のみが残ってしまうので必ず1回目よりも上の新しい脇芽をカットする

haru

私は最初このトリミング方法が全然分からなくて前回のトリミングよりも下の部分ばかりカットしていました…

あとは毎週のトリミングでこれをひたすら繰り返していけば倍々に枝が増えていき、ボリュームのある株が出来上がります。

トリミングするたびにトリミングの位置が上に上がっていくので1番最初のトリミングはなるべく下の方(底から5㎝以内)をカットしましょう

ミリオフィラム・マトグロッセンセの増やし方

ミリオフィラム・マトグロッセンセは差し戻しによって増やすことができます。

差し戻しとは先ほどトリミングした枝を捨てるのではなく、ソイルに植えなおすことです。

するとその枝のソイルに埋まった部分から新しく根が出てきて新しい株になります。

水槽立ち上げ当初のように株自体の数が少ない間はトリミングした枝を捨てずに差し戻しして増やしていきましょう。

ミリオフィラム・マトグロッセンセは差し戻しで増やすことができる

ミリオフィラム・マトグロッセンセが枯れる原因と対処法

ミリオフィラム・マトグロッセンセが枯れる原因はいくつかあるので順番に解説していきます。

光量・CO₂のどちらかが不足している

ミリオフィラム・マトグロッセンセを綺麗に育てるために1番重要な2つが光量とCO₂です。

枯れる場合はこの2つのどちらかが足りていない可能性があります。

水質や水温に問題がある

他にもミリオフィラム・マトグロッセンセが枯れる原因として水質や水温に問題がある可能性があります。

この記事の序盤で最適な水質と水温は解説したのでそれにしっかりと当てはまっているか確認してみましょう。

肥料の不足・もしくは肥料が多すぎる

ミリオフィラム・マトグロッセンセは成長が早いのでその分肥料も必要です。

栄養不足になると起こる問題
  • 成長が遅くなる
  • 葉が黄色くなるもしくは白くなる

成長が遅くなるとその部分に苔が生えやすくなり、光合成を遮られて枯れてしまいます。

こうならないためにも肥料も前もって購入しておきましょう。

逆に肥料が多すぎても水質悪化になるのでほどよい追肥が重要です。

スポンサーリンク

最後に

今回はミリオフィラム・マトグロッセンセの育て方を解説しました。

雪の結晶のように綺麗な葉は本当に綺麗なのでオススメの水草です。

光量にさえ注意していれば簡単に育てることができたので育てる時はそこだけは注意しましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次