カブトムシが土に潜って出てこない!マットに潜ったままなのはなぜ?

こんにちは。

ハルです!

今回はカブトムシが土に潜って出てこない理由を解説しました。

カブトムシがマットに潜ったまま数日出てこなければ心配になりますよね。

この記事を読んで欲しい方

・カブトムシが土に潜ったまま出てこなくて心配している方

・カブトムシ飼育初心者の方

スポンサーリンク
目次

カブトムシが土の中で死んでいる?

これは私の経験の話になってしまいますが過去10年以上の飼育でカブトムシが土の中で死んでしまうことは少なかったです。

大体カブトムシが死ぬときは地上でひっくり返って死んでいることが多かったです。

理由は分かりませんが一部の産卵セットに入れていたメス以外はほとんど地上で死んでいました。

カブトムシが土の中に潜ったままの場合は生きている可能性が高い

カブトムシが土に潜って出てこない理由

カブトムシが土に潜って出てこない理由はいくつかあるのでまずはそれを1つずつ解説していきます。

土の中で休んでいるだけ

カブトムシは自然界でも天敵が多く気温が高い昼間は土の中に潜って休んでいます。

その本能が飼育下でも残っているため我々が近くにいる昼間は警戒して出てこないことがあります。

そして我々が寝静まった夜になると安心して出てきます。

我々がいる時に土から出てこないけどゼリーが減っているという場合は休んでいるだけの可能性が高いです

haru

ゼリーに食べた痕跡があれば確実に生きているので安心して下さい

どうしても姿を確認したい場合は掘り起こしてストレスを与えるのではなく夜に電気を消してこっそりのぞき込みましょう。

その時に懐中電灯やスマホのライトに英単語帳などの赤色の暗記シートをかざしてライトを赤色にするのがポイントです。

カブトムシは赤色が黒色に見えるので赤色のライトで照らしても夜の暗闇と見分けることができません。

まとめ

・カブトムシは警戒して土から出てこないことが多い

生きているか見分ける方法

・ゼリーが減っていれば生きている

・夜に赤いライトを付けてこっそり確認する

あわせて読みたい
カブトムシがストレスに感じることは?ストレスを減らして長生きさせよう! こんにちは。 ハルです! 今回はカブトムシがストレスに感じるNG行為を解説します。 私たちもそうですができればストレスを感じることなく生活したいですよね? カブト...

何度も掘り起こすとカブトムシがストレスに感じてしまうかもしれないのでなるべくそっとしておきましょう!

気温が低い

これは冬限定のお話ですが気温が低い時はカブトムシは変温動物のため動きが鈍くなります。

気温が15℃を下回るとカブトムシは極端に動きが鈍くなり、土に潜ってじっとし始めます。

まとめ

・気温が下がると体の動きが鈍くなってしまい、土の中でじっとしている

産卵中のメス

産卵セットに入れたメスが土に潜ったまま出てこないのであれば産卵している可能性が高いです。

カブトムシのメスは産卵し始めると1ヵ月近くマットに潜ったままゼリーも食べずに産卵することはよくあることなので成功の証と捉えて喜んでそっとしておきましょう。

まとめ

・産卵セットに入れたメスが出てこない場合は産卵中の可能性が高い

スポンサーリンク

最後に

今回はカブトムシが土に潜って出てこない理由を解説しました。

基本的にカブトムシは土の中に潜っているのが普通なのであまりきにする必要はありませんが初心者の方はやはり気になりますよね。

でも死んでいる可能性よりは生きている可能性の方が高いのであまり心配しすぎないであげて下さいね。

あわせて読みたい
カブトムシが土に潜らない!?マットに潜らない原因を解説! こんにちは。 ハルです! 今回はカブトムシが土に潜らない原因を解説しました。 前回逆にマットに潜ったまま出てこない原因を解説しましたので今回はその逆バージョンで...

マットに潜らない原因も解説しましたのでこちらも是非ご覧下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次