羽化したてのクワガタ・カブトムシがゼリーを食べないのはなぜ?後食とは

こんにちは。

ハルです!

今回はヤフオクやショップでクワガタ・カブトムシが販売されている時によく書かれている後食、未後食とは一体何なのかを紹介します。

後食に関係してクワガタ・カブトムシをブリードする際に重要となる成熟についても紹介します。

スポンサーリンク
目次

クワガタ・カブトムシの後食とは?後食の読み方も解説!

では早速後食について紹介していきます。

後食した状態を簡単に説明すると、「成虫になったクワガタが初めてゼリーを食べた状態」のこと

未後食の状態は「成虫にはなったが、まだゼリーを食べていない状態」のこと

羽化したばかりのクワガタムシやカブトムシはまだ内蔵などの機能がしっかりとしていないのでゼリーを食べることができません。

なので成虫になったからといってすぐに掘り起こしてゼリーを与えても食べないので心配する必要はありません。

haru

後食はクワガタがしっかりと成虫になった証だと思います。

ちなみに後食の読み方は後食ごしょく後食こうしょくどちらで読んでも大丈夫です

ではここからはヤフオクなどで「後食済み!」と言うふうにタイトルなどに入っていることも多いほどにアピールされる「後食済み」には一体どのようなメリットがあるのかを見てみましょう。

まとめ

後食ごしょく…成虫になったクワガタが初めてゼリーを食べた状態

未後食みごしょく…成虫にはなったが、まだゼリーを食べていない状態

クワガタ・カブトムシが後食すると?後食のメリット・デメリット

見出しで後食のメリット・デメリットと書きましたが正直なところクワガタが後食するのは当たり前のことなのでデメリットはありません

強いて言えばエサ代がかかることくらいですかね~

なのでメリットを紹介します。ヤフオクなどで後食済みの個体を購入する時に是非参考にしてみてください。

内蔵器官がしっかりした証

この記事の最初の方に羽化したばかりのクワガタは内臓の機能がしっかりしていないのでゼリーを食べることができないと言いましたが、後食をするということは内蔵の機能が整ったと言う証です。

言い換えると未後食の個体は内臓機能が整っていないということです。

内臓機能が整っていないということはちょっとしたショックやストレスなどですぐに内臓が壊れてしまい、突然死を引き起こす可能性があります。

つまり、後食した個体は未後食の個体に比べて突然死のリスクが減っているのでヤフオクやその他のショップで購入して持ち帰る時や発送してもらった際などに死着しているリスクが減ります。

なので後食した個体は未後食の個体に比べてより安心して購入することができます。

まとめ

後食…突然死のリスク 

未後食…突然死のリスク 

あわせて読みたい
クワガタ・カブトムシの突然死はなぜ起こるのか?原因&対処法 こんにちは。 ハルです! 今回はクワガタを飼育している上で1番と言っていいほど悲しい突然死について紹介ます。 こちらの記事で紹介した本家グリーンピカールのニジイ...

↑突然死についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。

あと少しで完全に成熟する

2つ目のメリットは成熟度です。

クワガタのブリードを考えている場合はクワガタがしっかり成熟しているのかを見極める必要があります。

後食はその見極めの重要な手掛かりとなります。

後食をした時点で種類によっては成熟、もしくは最低限成熟している状態なのでペアリングや産卵が可能となってきます。

まだ成熟していない羽化したてのクワガタ・カブトムシの管理方法はこちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
羽化したばかりの繊細なクワガタ・カブトムシの扱い方 こんにちは。 ハルです! 今回は羽化したばかり繊細なクワガタ・カブトムシの扱い方を紹介します。 初めて羽化したばかりのクワガタ・カブトを見た方はおそらく元気が無...

ただほとんどのクワガタ(特に寿命の長い種類)は後食したからといってすぐに交配させても卵があまり取れないことが多いので例えばニジイロクワガタの場合は羽化してから最低3ヵ月以上、たくさん卵を取りたい場合は羽化してから5~6ヵ月程経ってから交配させるといいです。

産卵数が減少したり、無精卵が多くなってしまいます

いつ頃後食する?クワガタ・カブトムシの後食のタイミング

先ほど後食のメリットを紹介したので早く後食して欲しい!、まだ後食しないの?と思われていると思うのでここからは羽化したクワガタがいつ頃からゼリーを食べ始めるのか。

つまり、いつ頃からゼリーを与えればいいのかを解説していきます。

自力ハッチ

クワガタは幼虫の時に蛹室を作ってその中で成虫になります。そして蛹室の中で体を乾かしたり内臓の機能がしっかりするまで蛹室で1ヵ月程過ごして地上に出てきます。

クワガタが羽化して自分で地上に出てくることを「自力ハッチ」と呼びます。

自力で地上に出てきた個体はゼリーを食べる準備が整っているので出てきたタイミングでゼリーを与えてあげましょう

種類にもよりますが地上に出てくるのは羽化してから1ヵ月以上先なので羽化してから1ヵ月経ったくらいから地上に出てきていないか注意してみて下さい。

蛹室がケースの側面から確認できず、羽化したかどうか分からない場合はなるべく地上に出ていないか見てあげて下さい。

羽化後数か月

人工蛹室などで羽化させた個体は自力で地上に出てくるという見極め方ができないです。ではどうやって見極めるかというとゼリーを食べ始める少し前に余分な水分などを体から出すのでケースが汚れるという点エサを探してよくケース内を動き回るようになるという点で見極めることが出来ます。

ゼリーを食べる前の予兆

・自力で蛹室から出て地上に上がってくる

・余分な水分を体から出し、ケースが汚れる

・エサを探してよくケース内を動き回るようになる

スポンサーリンク

最後に

今回はクワガタ・カブトムシの「後食」「未後食」についてお話ししました。

クワガタを購入する際に絶対と言っていいほど目にする用語なので覚えておいて損はないと思いますので是非この記事をきっかけに少しクワガタ飼育の用語を覚えてみて下さいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次