こんにちは。
ハルです!
今回はクワカブ大学生というチャンネルでYouTubeを一緒にしている山ちゃんからオッドアイでありハーフアイでもあるネパールコクワガタ(ネパレンシス)の子供をもらったので紹介します。
とんでもなく優秀な血を引いているネパレンシスを見ることが出来るので是非ご覧ください。
オッドアイ・ハーフアイの個体を手に入れた経緯とその凄さ
まずはこの個体を手に入れた経緯からお話ししようと思います。
この個体は私がヤフオクで販売されているのを見つけました。
そこでその時オオクワガタのスーパーハーフアイ血統を飼育していた山ちゃんに教えてみたところ山ちゃんが気に入って購入した個体です。
オオクワガタのスーパーハーフアイ血統の方が気になる方は是非こちらの動画をご覧ください。
このサムネからも分かりますが目の上半分が黒色で下の部分が白色という激レアのオオクワガタです。YouTubeまだ始めたてなのに目の関係でレアもののクワガタはそろっているので是非YouTubeの方チャンネル登録・高評価お願いします。
勢いでブログなのにYouTubeの宣伝してしまい、本題から少しそれましたが肝心のネパレンシスの開封動画はこちらになります。
この動画でも紹介していますが目の色が片目は完全に黒色で片目はスーパーハーフアイ血統のオオクワガタに似ていて上半分が白色、下半分が黒色です。
つまり片目はハーフアイで片目は完全な黒色で左右で色が違う目の色をしているのでオッドアイでもあるというとんでもなく優秀な子です。
散々焦らしてきましたがその奇跡の個体がこちら!
目の色が左右で違うのが分かりますか??画像だとかなり見にくいので是非YouTubeの方でご覧ください。
最初はなんだ白い部分4分の1しかないやん!ハーフアイになりきれんかったんやなレベルに見ていましたが…ん?白い部分が4分の1ってことはハーフアイであると同時にオッドアイでもあるという見方を代えればとんでもないレアものなのではと気づき、山ちゃんが購入しました。
同腹の♀とペアでの購入でしたが♀の方は普通の黒目だったので血統というわけではなくただ♂だけが突然変異でこんな姿になっただけだと考えられます。
でもこんな貴重な遺伝子は累代して是非私たちクワカブ大学生でこの特徴が100%現れるように固定しようという話になりました。
そのために何世代も累代して目の色を固定する必要があります。なのでまず累代しないといけないので山ちゃんが産卵セットを組んで割り出しまで行い、卵と幼虫がたくさん取れたのでそのうちの10匹をもらいました。
産卵セットを組んでいる部分の動画や産卵セットの割り出し動画は今編集中でそのうちYouTubeの方に載せるつもりなのでYouTubeに上がるまでチャンネル登録してお待ちください。
最後に
今回はオッドアイ・ハーフアイネパレンシスの子供を山ちゃんからもらったので紹介しました。
奇跡的すぎる目をした今回のネパレンシスですが血統ではなく本当に偶々生まれてきた個体なのでこれからもこの目の個体を飼育するには累代を重ねて血統としてこの特徴を固定する必要があります。
血統を固定するには大量の次世代を飼育する技術・場所・手間・時間・お金など必要な物がたくさんありますがとても珍しい目の色をしているだけでなくサイズもかなり大型である今回の個体を私たちの血統にするためにこれから山ちゃんと一緒に頑張ろうと思います。
是非YouTubeの方も見ながらこのブログも見てどうなるのか一緒に見守っていきましょう。
コメント