クワガタの最適なエサの交換頻度は?ゼリーの節約方法、保管方法を解説

こんにちは。

ハルです!

今回はクワガタの最適なエサの交換頻度、ゼリーの節約方法、保管方法を解説しました。

どれくらいの頻度でエサを与えればいいのか分からない方も多いと思うのでゼリーの交換に関するあらゆる内容を書きました。

是非最後までご覧下さい。

この記事を読んで欲しい方

・エサやりの頻度を知りたい方

・ゼリーの節約方法を知りたい方

・ゼリーの保管方法を知りたい方

スポンサーリンク
目次

クワガタへのゼリーの与え方

本題に入る前に軽くゼリーの与え方だけ話しておきます。

ゼリーの与え方は簡単で蓋を剥がしてマットの上に置くだけです。

マットが汚れるのを防ぐためにエサ皿に入れて与える方法もあります。

あわせて読みたい
クワガタ飼育にエサ皿は必要?エサ皿を置くメリットと選び方 こんにちは。 ハルです! 今回はクワガタ飼育にエサ皿は必要なのか、エサ皿を置くメリットと選び方も解説します。 【エサ皿を置くメリット】 まずはクワガタ飼育でエサ...

ゼリーは蓋を開けてから3日程度で腐ってしまう

結論から言うとクワガタのエサ交換の頻度は2~3日に1回です。

その理由、詳細をこの記事でこれから解説します。

まずゼリーは蓋を開けてから3日程度で腐ってしまいます

蓋を開けてから3日経ったらゼリーの表面にカビが生えたりしてしまいます。

つまりゼリーを入れてから3日でどれだけ残っていたとしても交換する必要があります。

蓋を開けてから3日経っても腐らないのであれば合成保存料などが含まれている可能性が高く生体にどんな影響を与えるか分からないので保存料が入っていないゼリーを使うことをオススメします

あわせて読みたい
クワガタにオススメの昆虫ゼリーを紹介!昆虫ゼリーの選び方も解説! こんにちは。 ハルです! 今回はクワガタにオススメの昆虫ゼリーを飼育歴10年以上、当ブログでクワガタの有益な情報を発信している私が解説します。 オススメの昆虫ゼリ...

私がオススメするゼリーはこちらの記事で紹介しています。

もちろん飼育温度などによってもゼリーの日持ち具合は変わってきます。

例えば冬のような気温であれば1週間程持つこともありますが夏のような30℃を超える気温だと1~2日で腐ってしまうこともあります。

haru

30℃を超えるような気温は飼育に適していないので30℃越えの温度でそもそもクワガタを飼育しないようにしましょう

ただ冬場でゼリーが腐らなかったとしても水分は蓋を開ければ水分は無くなっていくので最長3日で交換がやはり目安です

ゼリーは蓋を開けてから3日程度で腐る

ゼリーがマットで汚れるのは大丈夫?

ゼリーはクワガタが動き回ることで自然とマットで汚れます。

ゼリーが土で汚れても大丈夫なのかと心配する方もいるかもしれませんがゼリーがマットで汚れても特に問題はありません。

ゼリーはマットで汚れても大丈夫

ゼリーを食べる量は種類・個体・温度によって異なる

大型種のクワガタなどは1日で1~2個のゼリーを食べることも珍しくありません。

基本的にクワガタのエサは常にある状態にするのが理想です。

なので食べきったらその時点ですぐ交換するようにしましょう!

もちろん寿命が近い個体やそもそも体が小さい小型種、温度が低い時期はクワガタもエサを食べる量が減るなど状況によってもクワガタがゼリーを食べる量は変わります

ゼリーを与える量は個体ごとに日々観察して調節していきましょう。

あわせて読みたい
羽化したてのクワガタ・カブトムシがゼリーを食べないのはなぜ?後食とは こんにちは。 ハルです! 今回はヤフオクやショップでクワガタ・カブトムシが販売されている時によく書かれている後食、未後食とは一体何なのかを紹介します。 後食に関...
あわせて読みたい
クワガタの冬眠のさせ方を徹底解説!管理方法・注意点・目覚め時の対応法まで全て解説 こんにちは。 ハルです! 今回はクワガタの冬眠のさせ方を解説していきます。 無事に冬を越してもらうために何か対策をしないとダメなのはなんとなく分かるけど何をすれ...

羽化直後や冬眠中などクワガタがゼリーを全く食べない時期もあります。

クワガタは食べ過ぎで死んだりしないのか!?

エサを切らさないことが重要なのは先ほど説明した通りですが子供の頃の私はここで疑問が残りました。

子供の頃私は昆虫、魚など本当に色々な生き物を飼育しました。

その飼育方法を調べるとどの生きものでも必ずと言っていいほどエサの与えすぎに注意しましょうと書かれてありました。

クワガタは食べ過ぎで死んでしまうことはないのか?

私の考えですがおそらくクワガタは自分で食べる量を調節することができます

haru

私は今まで食べすぎが原因で死んでしまったクワガタを見たことがありません

寧ろ餓死の方は聞いたことがあるので必ずクワガタのエサは切らさないようにしましょうね。

ゼリーを節約する方法

クワガタはゼリーを食べきったら即エサ替え、3日でゼリーが腐るのでゼリーを入れてから3日経てばどれだけゼリーが残っていたとしても交換が基本です。

つまり、クワガタが最長3日で食べきれる量のエサに最初から調節してゼリーを入れると食べ残しを最小限に抑えることができます。

ゼリー1個分も3日で食べきれないメスや小型種の場合はゼリーを1/2や1/4にカットして与える方法があります。

ゼリーをカットする際に便利なのがこのゼリースプリッターです。

ゼリーを半分にカットすれば1個のゼリーを2匹に与えることができるので本当にかなりの節約になります。

あわせて読みたい
クワガタ飼育にゼリースプリッターは必須!?実際に使ってみた感想(レビュー)とメリット こんにちは。 ハルです! 今回は「ゼリースプリッター」というクワガタ飼育でよく使われている道具を紹介します。 リンク ゼリースプリッターが何か分からない方にもゼ...

ゼリースプリッターの詳しいことはこちらの記事で紹介しています。

haru

本当に飼育に必須級のオススメアイテムなので是非使ってみて下さい

蓋を開けたゼリーを腐らせずに長持ちさせる方法

蓋を開けたゼリーを少しでも長持ちさせる方法を解説します。

腐らせないようにするためにはできるだけ空気に触れないようにすることが重要です。

ゼリーの蓋を剥がさずに蓋にカッターで十字に切れ込みを入れるとゼリーが長持ちします

カッターで十字に切れ込みを入れても良いですが便利なアイテムを紹介します。

それはこちらの商品です。

簡単にゼリーに切れ込みを入れることができます。

ただこの方法は蓋が邪魔になるので小型種やハサミが無いメスにしか使うことができません

しかし、小型種はゼリーが腐るのを遅らせてもゼリー1個を数日で食べきることはできないので先ほどのゼリースプリッターで1/2や1/4にカットする方法を私はオススメします。

購入したゼリーの保管方法

クワガタ飼育では常にエサを切らさないように注意する必要があるのでゼリーのストックを用意しておく必要があります。

そのストックしておくゼリーの保管方法を解説します。

注意点は1つです。

ゼリーを保管する際の注意点

・ゼリーを高温にさらさないようにする

haru

私は部屋の隅に箱に入れて置いています

昆虫ゼリーは30℃を超えず直射日光が当たらない場所で保管しましょう

ゼリーの袋には消費期限が書かれているのでその消費期限は注意しておきましょう。

保管方法がちゃんとできている場合は消費期限が多少過ぎても大丈夫だと思いますが、逆に消費期限が過ぎていなくても変色していたり匂いがする場合は廃棄しましょう

結論:エサの交換頻度

クワガタのエサは蓋を開けてから3日程度で腐るので3日を目安でどれだけ残っていたとしても交換する。

その3日の間にエサが無くなったらその時点でエサを切らさないようにゼリーを交換する。

クワガタの最適なゼリー交換の頻度は2~3日で交換(3日以内にゼリーが無くなったらその時点でゼリー交換)

※エサが腐る3日程でどれだけ残っていたとしても交換する

※エサを切らさないように注意する

スポンサーリンク

最後に

今回はクワガタ飼育でのゼリーの与え方、ゼリーの交換頻度、ゼリーの節約方法、ゼリーの保管方法を解説しました。

ゼリーに関する内容はほぼ全て網羅したような内容の記事に仕上がりました!

他にもクワガタ・カブトムシに関する有益な情報をたくさん発信しておりますので是非他の記事もご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次