冬眠中のクワガタの霧吹きの頻度を解説!冬眠中の霧吹きの重要性や注意点・ポイント

こんにちは。

ハルです!

今回は冬眠中のクワガタの霧吹きの頻度を解説しました。

冬眠中の霧吹きはクワガタにとって非常に重要なのでそれも合わせて解説します。

あわせて読みたい
クワガタの冬眠にオススメのマットを解説!広葉樹マットか針葉樹マットか こんにちは。 ハルです! 今回はクワガタの冬眠にオススメのマットを解説します。 クワガタのマットには広葉樹マットや針葉樹マットの大きく分けて2種類です。 そのどち...

この記事で解説していますが私は冬眠には広葉樹マットをオススメしているので今回は広葉樹マットを使う際の霧吹きの頻度を解説しいます。

ただ針葉樹マットの霧吹きも基本は同じなので十分参考にはなるはずです。

この記事を読んで欲しい方

・冬眠中のクワガタの世話の方法を知りたい方

・冬眠中の霧吹きの頻度を知りたい方

スポンサーリンク
目次

冬眠中の霧吹きは超重要!その理由を解説

まずは冬眠中のクワガタの霧吹きがどれほど重要かを解説します。

クワガタの冬眠中はクワガタの姿が見えないので世話をすることを忘れがちですが実はクワガタの冬眠で1番重要なことは水分量、つまり霧吹きです。

特に霧吹きを忘れて飼育ケースが乾燥してしまうことが1番危険です

なぜならクワガタは乾燥に弱いからです。

あわせて読みたい
クワガタは乾燥に弱いのは本当?マットが乾燥すると符節欠けや突然死に繋がる危険性が! こんにちは。 ハルです! 今回はクワガタは乾燥に弱いという噂は本当かどうかを解説していきます。 そんな噂聞いたことないって方も重要な内容ですので絶対に最後まで見...

このブログでは何度も解説していますがクワガタは乾燥に弱いので本当に霧吹きには注意しましょう。

乾燥すると突然死の原因となったり足が取れたりしてしまいます。

死んだり足が取れたりしなかったとしても確実に寿命は削られています。

乾燥するとクワガタは寿命が短くなったり突然死してしまう

さらに乾燥によって引き起こされる問題はこれだけではありません。

メスの話ですが、乾燥に長い間さらされたメスは卵を産めなくなってしまいます

正確には卵は産みますがかなりの確率で孵化しない卵になってしまいます。

せっかく冬眠させて来年産卵セットを組もうと思っていても卵が産めなくなってしまっていてはどうしようもありません。

意外と知られていないと思うので注意して下さい。

その反対に水分量が多すぎるとクワガタがマットごと凍り付いてしまったり、水没死してしまう可能性があるので注意する必要があります。

加水しすぎるとクワガタが凍り付く原因になったり、水没死してしまうので注意

あわせて読みたい
クワガタの冬眠のさせ方を徹底解説!管理方法・注意点・目覚め時の対応法まで全て解説 こんにちは。 ハルです! 今回はクワガタの冬眠のさせ方を解説していきます。 無事に冬を越してもらうために何か対策をしないとダメなのはなんとなく分かるけど何をすれ...

クワガタの冬眠方法はこちらの記事で解説しているのでこちらも合わせて確認してみて下さい。

冬眠中のクワガタの最適な霧吹きの頻度

さて霧吹きの重要性を知ることができた皆さんなら霧吹きを忘れずにできると思うのでここからは冬眠中の霧吹きの頻度を解説します。

ただ、注意点は飼育ケースの保湿性によって霧吹きの頻度が大きく変わる!

ということです。

あわせて読みたい
クワガタ飼育でオススメの飼育ケース紹介!飼育ケースの選び方も徹底解説! こんにちは。 ハルです! 今回はクワガタ飼育でオススメの飼育ケースを紹介します。 クワガタを飼育しようとしてもどうやって飼育ケースを選べばいいの?サイズは?百均...

こちらの記事でオススメしているクリアスライダーとコバエシャッターのどちらかを使えば霧吹きの頻度を大幅に減らすことができてかなり楽になるのでクリアスライダーかコバエシャッターを使いましょう。

スクロールできます
クリアスライダー
350円
ラージ:1470円
コバエシャッター
タイニー:350円
ミニ:435円
小:1350円
中:1630円
大:2500円

100均の飼育ケース
500円
成虫飼育
幼虫飼育
産卵セット
観察のしやすさ全面透明で観察しやすい上からは観察できない蓋の一部が透明
通気性
保湿性乾燥に注意!
コバエの侵入蓋に新聞紙を挟めば〇
仕切り
掃除のしやすさ
保管(飼育スペースの確保)ケースを積み上げることができるケースを積み上げることができる
サイズ通常サイズとラージ
の2種類
タイニー・ミニ・小・中・大の5種類百均ごとにたくさんある
脱走の心配脱走防止のロック付き

先ほどの記事に書いていた飼育ケースの比較表を持ってきました。

見て下さい!

霧吹き以外にもクリアスライダーとコバエシャッターをオススメする理由が分かると思います。

ただ保湿性に関わらず霧吹きをするタイミングはマットの表面が乾燥するタイミングです

百均の飼育ケースなどの保湿性が低い飼育ケースだと毎日、もしくは数日に1回マットの表面が湿る程度に霧吹きしましょう。

クリアスライダーやコバエシャッターなどの保湿性の高い飼育ケースの場合は数週間~1ヵ月に1回程度が目安となります。

冬眠中の霧吹きの頻度の目安

百均の飼育ケースなどの保湿性が低い飼育ケースだと毎日、もしくは数日に1回

クリアスライダーやコバエシャッターなどの保湿性の高い飼育ケースの場合は数週間~1ヵ月に1回

※あくまでも目安です!霧吹きはマットの表面が乾燥したらマットの表面が湿る程度に霧吹きをしましょう

つまり、マットの表面が乾燥した段階で霧吹きをするので毎日、もしくは数日に1度飼育ケースを数十秒でも良いので気にしてあげて下さい

冬眠中含めてクワガタ飼育では圧倒的にクリアスライダーやコバエシャッターがオススメなので是非こちらから購入して使ってみて下さい。

クリアスライダー購入はこちらから
コバエシャッター購入はこちらから
あわせて読みたい
クワガタムシを飼育する時に重要!霧吹きの頻度ってどのくらい? こんにちは。 ハルです! 今回はクワガタを飼育する時にかなり重要な霧吹きの頻度について説明します。 多すぎると衛生的に悪いし少なすぎると乾燥で生体が★になってし...

日々の霧吹きの頻度はこちらの記事で解説していますのでクワガタが冬眠から目覚めて通常飼育に戻ったらこちらの記事を参考にして下さい。

冬眠中の霧吹きを忘れてしまったら?霧吹きを忘れてしまった時の挽回方法

もし、霧吹きをずっと忘れていて完全にマットが乾燥してしまった場合は表面に霧吹きしても水滴がマットに染み込まなくなってしまいます。

乾燥しすぎて霧吹きしても水分がマットにしみ込まない(水滴がマットの上に綺麗に残り続ける)場合は1度マットを交換して再度冬眠させましょう。

あわせて読みたい
冬眠中のクワガタを起こしてしまったら?冬眠中のクワガタを起こした時の対処法 こんにちは。 ハルです! 今回は冬眠中のクワガタを起こしてしまった場合の対処法を解説しました。 冬眠中のクワガタを間違って起こしてしまったらかなり焦ると思います...

その場合はこの記事が役に立つと思います。

スポンサーリンク

最後に

今回は冬眠中のクワガタの霧吹きの頻度を解説しました。

冬眠中は普段と違いクワガタの姿が見えないので心配になって色々と調べると思います。

当ブログでは冬眠はもちろんクワガタ、カブトムシの情報をたくさんあげているので分からないことが是非他の記事もご覧下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次