-
アクアリウム水槽についに本命の熱帯魚を投入!‐大学生のアクアリウム日記4
こんにちは。 ハルです! 今回はアクアリウム水槽についに本命の熱帯魚を入れたので紹介します。 2週間水草だけを育て、苔取りしてくれるオトシンクルスとサイアミーズフライングフォックスを入れてから1週間の合計3週間も水槽を設置してから経ちました。 ... -
西日本最大の昆虫イベント インセクトディスカバリー(insect discovery)2023‐7月23日購入品紹介
こんにちは。 ハルです! 今回は西日本最大の昆虫イベントでアルインセクトディスカバリー(insect discovery)2023の7月23日開催の分に参加してきました。 今回は初めてのオークションもあり、面白かったので是非皆さんも次回のインセクトディスカバリー... -
パプアキンイロクワガタマジョーラ血統の幼虫がついに蛹に!‐パプアキンイロクワガタ飼育記2023
こんにちは。 ハルです! 今回はパプアキンイロクワガタマジョーラ血統の幼虫が蛹になったのでその様子を紹介します。 https://haru99530.com/kuwagata/lamprima-adolphinae-bait-exchange/ ↑前回の記事はこちらです。幼虫のエサ替えの方も是非ご覧くださ... -
ついに水槽初の魚を投入!まずは苔取りしてくれる魚から‐大学生のアクアリウム日記3
こんにちは。 ハルです! 今回は大学生のアクアリウム日記3です。 人生初の本格的なアクアリウムを始めて2週間が経ちました。 水槽に水草を植えてこの2週間ずっと水草だけの水槽を眺めていました。 そして水質が安定し、水槽を立ち上げた時よりも水草が成... -
カブトムシは乾燥に弱いのは本当?マットが乾燥すると符節欠けや突然死に繋がる危険性が!
こんにちは。 ハルです! 今回はカブトムシは乾燥に弱いという噂は本当かどうかを解説していきます。 そんな噂聞いたことないって方も重要な内容ですので絶対に最後まで見て下さい。 結論から言うとカブトムシはとても乾燥に弱いです。 乾燥するとカブトム... -
クワガタは乾燥に弱いのは本当?マットが乾燥すると符節欠けや突然死に繋がる危険性が!
こんにちは。 ハルです! 今回はクワガタは乾燥に弱いという噂は本当かどうかを解説していきます。 そんな噂聞いたことないって方も重要な内容ですので絶対に最後まで見て下さい。 結論から言うとクワガタはとても乾燥に弱いです。 乾燥するとクワガタに何... -
水槽のレイアウトを変更!(ソイルの量を調節)‐大学生のアクアリウム日記2
こんにちは。 ハルです! 今回は前回初めてアクアリウムの記事をアップして、そのアクアリウムに進展があったので続きの記事になります。 前回の記事をまだ読んでいない方は是非そちらの記事もご覧下さい。 https://haru99530.com/aquarium/first/ ↑前回記... -
大学生がアクアリウムを始めてみました!水槽の設置(レイアウト)から!‐大学生のアクアリウム日記1
こんにちは。 ハルです! 今回は中学生の時からずっとやりたいと思っていたアクアリウムを始めてやっと夢を叶えたのでその様子を紹介したいと思います。 これからはアクアリウムの記事もブログにアップしていくのでアクアリウムに興味がある方はお楽しみに... -
クワガタ・カブトムシ飼育の敵!コバエの予防方法~わいた後の対処法まで
こんにちは。 ハルです! 今回はクワガタ、カブトムシ飼育で厄介なコバエの対策などについてお話しします。 コバエが発生すると家の中で飼育している時などは本当に気持ち悪くて嫌な気持ちになると思います。 この記事を最後まで読んで楽しくクワガタ・カ... -
ニジイロクワガタ本家ゴールドピカール・アローコクワガタ購入‐増種紹介
こんにちは。 ハルです! 今回は今年初めてクワガタを購入したのでその増種したクワガタたちを紹介したいと思います。 【ニジイロクワガタ本家ゴールドピカール血統】 まず購入したのはニジイロクワガタ本家ゴールドピカール血統のペアです。 https://haru...